
サルベージ・パーティ in 八王子
NPO法人AKITENは、一般社団法人フードサルベージと連携して、サルベージ・パーティを八王子で開催することに致しました。
サルベージ・パーティーとは?
もてあましている食材に、最高のスポットライトを! 食べごろギリギリの野菜、海外土産の調味料、買いすぎた加工品など、“もてあましている食材”を持ち寄り、 みんなでおいしく変身させる。
それが、食材を救い出す魔法「サルベージ・パーティ® 」!
冷蔵庫の困りも のだった食材が生まれ変わるたび、「おいしい!」「こんな使い方があるの?!」時には拍手も飛び出します。
するとなんだか、食材への愛着がよみがえってくるような…!「今度はこう使ってみよう」と思えたら、あな たもサルベージ上級者。
参加するだけでレシピは増え、捨てる食材は減る。
自分にも、家族にも、世の中にも いいことたくさん。
たのしくて、おいしくて、ちょっぴり誇らしい。
新しい食のスタイルです。
開催日時 2016 年 10 月 2 日(日)13:00~17:00 (12:45 開場)
13:00~14:00 トークイベント
14:00~17:00 サルベージパーティ
トークゲスト 平井巧 一般社団法人フードサルベージ代表理事/東京農業大学非常勤講師 ゲストシェフ 吉田諭 板前/平成楽吉屋 店主
開催場所 たねカフェ(東京都八王子市八日町 7-18)
定員 20 名(組)※小学校 3 年生以下は保護者同伴での参加となります。
参加費 2500 円(小学校 3 年生以下無料)
申し込み方法 1)氏名、2)所属、3)電話番号を記入の上、メールで info@akiten.jp までご連絡下さい。
※お寄せいただいた個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用致します。
持ち物 ①ご家庭で余っている食材を 1 品、持参ください。ただし下記のものは持参しないでください。
*賞味期限、消費期限の切れたもの *保存状態が不適正な食品 *小麦粉やたこ焼きの素などの粉もの(限られた時間の中で調理ができないため)
②ジップロックやタッパー(絶対ではありません) みなさんが持参した食材で余ったものを、イベント後にお持ち帰り頂けます。
③平井さんのお話や、シェフの食材使い切りのヒントをメモしたい方は、筆記用具とメモ等を持参ください。
皆様のご参加をお待ちしております。